クロマグロの禁輸阻止へ全力=農水相(時事通信)

 赤松広隆農林水産相は5日の閣議後会見で、13〜25日に開かれるワシントン条約締約国会議で大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸案が議論されることについて、「(採択を)阻止できるように最後まで力いっぱい頑張りたい」と述べた。採否の行方については「負けたと最初から思っているわけでもないし、阻止できたと報告できる状況でもない」と述べ、数票以内の小差の争いになるとの見方を改めて示した。 

【関連ニュース】
〔動画特集〕築地市場マグロ競り-大人の社会見学
【特集】築地発「新鮮!魚の情報」
〔写真特集〕築地市場マグロ競り-大人の社会見学
クロマグロ禁輸拒否を強調=農水副大臣
クロマグロ取引禁止、支持を継続=米、ドーハ会議向け方針

鳩山首相、協議機関「全党協力に期待」=企業献金禁止、今国会で結論を(時事通信)
<民主>「七奉行」が会合 参院選に向け意見交換(毎日新聞)
ミャンマー人男性は「難民」=不認定処分取り消し−福岡地裁(時事通信)
「事故で子供けが」 保険金詐欺で男女11人逮捕(産経新聞)
<官房機密費>「使途解明は困難」答弁書を閣議決定(毎日新聞)

教員の政治活動罰則検討…衆院予算委で首相表明(読売新聞)

 鳩山首相は1日の衆院予算委員会集中審議で、教員の政治活動の禁止について「法令順守が十分でなければ、法改正の必要性を文部科学相に検討させる」と述べ、罰則で禁止することに前向きな考えを示した。

 その後、首相官邸で記者団に対し、「罰則はないというのが過去の結論だったが、どこまで踏み込めるか川端文部科学相に検討するよう命じている」と明らかにした。

 教育公務員特例法は18条1項で、公立学校の教員の政治的行為を禁じている。しかし、同2項は違反者への罰則を否定している。文科省によると、2項は「刑事罰ではなく教育界内部で矯正すべきだ」として1954年に議員立法で設けられた。

<群馬たまゆら火災>理事長、施設長を起訴 業過致死罪(毎日新聞)
刑務官4人、2審も有罪判決…名古屋刑務所暴行(読売新聞)
派遣法改正で修正案=共産(時事通信)
自殺装い殺害容疑 元妻ら5人逮捕(産経新聞)
<普天間移設>環境影響評価やり直しも オスプレイ配備言及(毎日新聞)

日本アイ・ビー・エム、証券監視委が強制調査(読売新聞)

 東証1部に上場していたシステム開発会社「ニイウスコー」(民事再生手続き中)の粉飾決算事件の関連先として、証券取引等監視委員会は4日午前、金融商品取引法違反(有価証券報告書等の虚偽記載)の疑いで、同社の主要取引先だった日本アイ・ビー・エム本社(東京都中央区)への強制調査に入った。

 監視委は、ニイウスコーが、日本アイ・ビー・エムとの取引で損失を出したことで粉飾決算を始めたとみている。

 同事件を巡っては、横浜地検が3日、ニイウスコーの2005年6月期決算の売上高を約121億円水増ししたとして、同社元会長・末貞郁夫(62)と、元副会長・大村紘一(68)の両被告を同法違反容疑で再逮捕している。

 ニイウスコーは1992年、金融機関向けのシステム販売を目的に、日本アイ・ビー・エムなどが設立。日本アイ・ビー・エムは「当局の調査に全面的に協力する」としている。

疼痛ケア「受けたことない」が約6割(医療介護CBニュース)
原口総務相 新人議員向けの勉強会開く(毎日新聞)
子ども手当満額支給 首相「国債発行してまで…」(産経新聞)
静岡市も5万4837世帯に避難勧告 大津波警報で(産経新聞)
<歯周病シンポ>東京で開く 300人が集まり熱心に聴く(毎日新聞)

田園都市線で飛び込み 通勤の足、約2時間半にわたり乱れ(産経新聞)

 1日午前8時50分ごろ、川崎市高津区の東急田園都市線二子新地駅で、上りホームに入ってきた中央林間発半蔵門行きの電車(10両編成)に男性が飛び込み、はねられた。男性は即死した。

 神奈川県警高津署によると、男性は60代ぐらいという。目撃者の話などから、自殺とみて身元の確認を急いでいる。

 東急によると、この事故で田園都市線と大井町線の全線で最大2時間半にわたり運転を見合わせたほか、田園都市線と相互乗り入れしている東京メトロ半蔵門線も一時、運転を見合わせた。

【関連記事】
「青い光」、自殺予防の抑止力になるか? 検証までに時間必要
母親殺害で男を逮捕 瀬戸内海へ飛び込む「死にきれなかった」
女性2人電車にはねられる 相鉄線、線路に飛び込み
大阪環状線で女性飛び込み 6万9000人影響
近鉄で男性飛び込み3万人影響 京都・城陽の駅ホーム

鳥取はチベット発言「断じて容認しがたい」 自民・石破氏(産経新聞)
北教組事件 民主、労組癒着のツケ(産経新聞)
<強盗>「すき家」2店被害、栃木90万円、埼玉は69万円(毎日新聞)
出頭の男、7年前の放火供述=3人死傷、裏付け捜査−大阪府警(時事通信)
普天間移設、キャンプ・シュワブ陸上案提示へ(読売新聞)

政府、医療チーム派遣へ チリ大地震(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は1日朝、南米チリ中部沿岸沖で発生した巨大地震について、「先ほど、外務省で医療チームを緊急に派遣することを決めた。(復旧の)第一歩と思うが、これから第2弾、第3弾と日本としての役割、果たしていきたい」と述べ、被災者支援のため政府として医療チームを派遣することを明らかにした。首相公邸前で記者団に答えた。

 首相は、現地における700人超の死者について「心からお悔やみを申し上げたい」と述べた上で、現地に在留する日本人の安否について「コンセプシオンに帰った方で、33人のうち21人までは無事の確認はできたが、10人あまり確認できておらず、(確認を)急がせている」と語った。

 国内で津波による人的被害がなかったことについては、「現地の皆さんが知事をはじめ努力いただいて、国としても最大の努力をして情報の周知徹底ができた。それは良かった。迅速な対応ができたのではないか」と自賛した。

【関連記事】
チリ巨大地震 津波の高さ 測定方法は?
チリ巨大地震 17年ぶり大津波警報 「規模+位置」日本に波及
警報はすべて解除 チリ大地震の津波
チリ大地震死者は708人に 大統領が確認
チリ大地震 次期政権に復興の重い宿題

おしゃれな春バッグ続々 素材や色を上手に選んで 革製品より手軽な値段に注目(産経新聞)
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着(読売新聞)
「キハ52」廃止へ…27・28日に撮影会(読売新聞)
未承認薬・適応外薬検討会議で保険支払い検討を(医療介護CBニュース)
津波到着なら、28日午後以降=チリ大地震で気象庁(時事通信)

知事選敗北「政治とカネの影響」=鳩山首相(時事通信)

無期懲役を求刑へ=検察側「死刑回避理由ある」−2人強殺の裁判員裁判・鳥取地裁(時事通信)

 鳥取県米子市で昨年2月、会計事務所社長石谷英夫さん=当時(82)=ら2人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われた元部下の影山博司被告(55)の裁判員裁判の第4回公判が26日、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で開かれた。検察側は無期懲役を求刑する見通し。
 この日は3回目の被告人質問を実施。検察側の論告求刑、遺族の量刑意見、弁護側の最終弁論を経て結審する。午後から裁判員6人と裁判官3人が非公開で評議し、判決は3月2日の予定。
 検察当局はこれまで、複数が殺害された強盗殺人事件の判例を検討。影山被告について、死刑求刑の回避理由があると結論付けた。一方で、法定刑を下回る有期懲役に減刑する事情はないとし、無期懲役の求刑が妥当と判断したもようだ。
 公判は強盗目的で2人を殺害したかが争点。検察側は、石谷さんへの恨みに加え、石谷さんの預金を得て事務所の資金に充てた自分の借金を返済する目的があったと主張した。
 影山被告は「2人への不信から追い詰められ、逃れたい一心でやった」と述べ、預金引き出しは殺害後に考えたとした。 

ご当地グルメのギョーザで宣言=津市(時事通信)
防波堤に大発生? 木更津のヒトデ干し(産経新聞)
長崎知事選 「政治とカネ」も敗因の一つ 鳩山首相(毎日新聞)
<普天間問題>沖縄県議会の県内移設反対決議 社民党に勢い(毎日新聞)
女性医師が出産後も働ける環境を―福島少子化担当相(医療介護CBニュース)

普天間、県内移設の可能性も示唆=官房長官、沖縄知事と会談(時事通信)

 沖縄県を訪れている平野博文官房長官は20日午前、同県の仲井真弘多知事と県庁で会談した。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題について、仲井真知事が「私は県外移設がベストのつもりでお願いしている。それが政府に伝わっていないのではないか」と述べたのに対し、平野長官は「常にベストを求めていくが、ベターになるかもしれない」と応じ、県内移設となることもあり得るとの見通しを示唆した。
 また、仲井真知事がキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案が政府内で検討されているかどうかをただしたのに対し、平野長官は「全くのゼロベースで、政府として米国と内々に交渉していることはない」と述べた。 

【関連ニュース】
沖縄連絡分室を視察=平野官房長官
普天間陸上案は非現実的=自民・谷垣氏
地元・米・連立の壁=シュワブ陸上案、課題山積の折衷策
非公式打診を否定せず=普天間、シュワブ陸上案
シュワブ陸上案の問題点指摘=前原沖縄相

日本主導で核軍縮会議=今年後半の開催目指す−岡田外相(時事通信)
小沢氏の「検察勝る」発言を批判=共産・市田氏(時事通信)
AEDの不具合疑い328件=01年以降で−消防庁調査(時事通信)
トランス社債権譲渡で黒木容疑者 社長に事後承認要求 (産経新聞)
<寛仁さま>退院し宮邸へ(毎日新聞)

日産婦学会が直接支払制度の廃止を要望(医療介護CBニュース)

 日本産科婦人科学会はこのほど、出産育児一時金の直接支払制度の廃止を求める要望書を、足立信也厚生労働大臣政務官に提出した。出産する人の負担を軽減するための最も合理的な方法は、「出産育児一時金の給付の迅速化」だと指摘し、出産する人が出産直後に給付を受けることができる制度を導入するよう求めている。

 日本産科婦人科学会が要望したのは、▽2010年度には直接支払制度を廃止し、被保険者(出産する人)が出産直後に出産育児一時金の給付を受けられる制度を導入する▽制度導入時には、被保険者、保険者、分娩施設に過剰な負担が掛からないよう配慮する▽分娩施設の負担軽減措置を早急に実施する▽11年度には、出産育児一時金を55万円程度にまで増額し、被保険者の出産前後の負担をさらに軽減する―の4点。

 直接支払制度では出産育児一時金42万円が、出産する人ではなく産科医療機関に保険者から直接支払われる。通常分娩は保険適用外で、産科医療機関はこれまで出産時に支払いを受けていたが、直接支払制度では支払いが出産の最長2か月後になるため、現場からは資金繰りが難しいと反発の声が上がっている。

 日本産科婦人科学会は要望書で、直接支払制度について「本来、保険者と被保険者の間で行われるべき手続きと給付に、分娩施設が介在する制度設計としたところに非常に大きな無理がある」と指摘。「有床診療所と助産所という零細分娩施設が出産全体の48%を担当しているわが国の現状を考慮すると、この制度の導入が地域産科医療提供体制の確保にとって、深刻な問題を引き起こすことは明白だ」との見解を示している。


【関連記事】
直接支払制度の猶予延長を要望―保団連
人を大切にする医療システムを
「今後の医療政策」シンポで文科副大臣ら議論
出産育児一時金「直接支払」を半年間猶予
出産育児一時金、さらに4万円引き上げへ―厚労省

大阪府北部で震度3(時事通信)
<事業仕分け第2弾>「内部告発」を募集…枝野担当相(毎日新聞)
バンクーバー五輪 視聴率、開会式は25.4%…関東地区(毎日新聞)
ひこにゃんに全国のファンからバレンタインチョコ(産経新聞)
【決断の日本史】(19)862年 黒石寺「蘇民祭」(産経新聞)

葛西、越らに同世代がエール 「一発ガツン」輝けアラフォー期待 (産経新聞)

 選手寿命が延び続けるスポーツ界。バンクーバー冬季五輪でも、旗手を務めた岡崎朋美選手(38)や選手団主将の岡部孝信選手(39)らアラフォー世代が並ぶ。ジャンプ・ラージヒル予選は葛西紀明選手(37)がただ一人、140メートルを超える大ジャンプを見せ、メダルへの期待が高まった。スポーツ界の一線で息の長い活躍を続ける選手たちも五輪に注目している。選手団最年長のスケルトンの越和宏選手(45)も最終レースの4回戦に向け「おっさんパワーを見せつける」と語った。

 「不景気で社会は沈みがち。同世代を元気づけるためにも、一発がつんとメダルを取って」と期待するのは、アテネ五輪の銀メダリスト、アーチェリーの山本博選手(47)。1984年のロサンゼルス大会から活躍。昨年6月には自身の日本記録を19年ぶりに更新し、2012年のロンドン五輪を目指している。

 大相撲の幕内最年長で、先月の初場所で幕内通算勝利数の記録を塗り替えた大関魁皇関(37)は「競技は違うけど、ひとつの道を必死に生きているという点で同じ。五輪は4年に1回だから、懸ける思いもすごいだろうね。おれも負けられない」と刺激を受けている。

 長くトップアスリートであり続ける秘訣(ひけつ)は何か。山本選手が強調したのは日常生活の節制だ。「若いころは少しぐらいの暴飲暴食は問題ないと思っているが、そういう選手は短命に終わることが多い。長くやれる選手は節制ができている」

 「自分たちの年代は元気な人が多いのかな」と笑う魁皇関も「長くやれば、調整の仕方や体のケアがうまくなるんだよな」。気持ちの切り替えも大切だ。山本選手は「ベテランはあれこれといろいろなことを考えてしまいがち。子供や家族との生活もある。思考を処理し、本番に臨まなければいけない」と指摘する。

 オグリキャップに騎乗していた日本中央競馬会(JRA)の安藤勝己騎手(49)は30、40代で引退する騎手もいる中、騎手生活を30年以上続ける。「同世代が現役で頑張っていることは励み。悔いのないよう、自分らしい滑りを見せて」と越選手にエール。

 活躍を続けるスポーツ界の最年長選手としては、西武ライオンズの工藤公康投手(46)やサッカーの三浦知良選手(42)、ゴルフの杉原輝雄プロ(72)らがいる。

<小沢幹事長>政倫審への出席に否定的(毎日新聞)
大阪・都島区でアパート火災、男性2人死亡(読売新聞)
参院島根にアナウンサー擁立へ=民主(時事通信)
小林議員側違法選挙費 原資の一部、主任手当か 北教組 30年で55億円プール(産経新聞)
<火災>住宅の一室焼け、女性死亡 大阪・西成(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。